公立中学の具体的な成績の上がる定期テスト勉強法

公立中学校に通う中学生向けに8割の生徒が爆発的に成績を上げた効率の良い具体的な定期テスト勉強法を元塾講師が包み隠さず紹介していくブログです

定期テスト前に「プリントがない!」パニックになる中学生

テスト範囲に指定されたプリントがない!と

テスト勉強をプリント探しから始める中学生に向けて

今回はプリント管理について話をしようと思います。

 

f:id:yoichi4564:20160607152157j:plain

 

知り合いから「軽く中2の息子の勉強をみてくれない」

とお願いされていたので、4年か5年ぶりに指導に行きました。

 

英語が特に苦手ということだったので、

まずは前回の中間テストを見せてもらうときの事でした。

 

プリントがパンパンに詰まったクリアファイルから

英語のテストを探すのにしばらくゴソゴソしていました。

 

テストの点数を見て絶句しそうになったのですが

後ろで指導をみていたお父さんも息子の点数に

ビックリされた感じで「数学を見せろ」と言うと

またパンパンなクリアファイルをゴソゴソ探し始めました。

 

パンパンだけれども探せば出てくるわけですから

この子のプリント管理はまだましな方です。

 

ひどいとカバンの奥の方で大事なプリントが

グチャグチャになって破れていたりしますしね。

 

最悪なのは紛失です。

 

このようにプリント管理も分からない中学生もいるので

プリント管理のやり方も教える必要があるようです。

 

いろいろプリント管理のやり方はあると思いますが

私が教えていたやり方を紹介します。

 

=============================

クリアファイル5色で教科ごとに管理する方法

=============================

 

もう、タイトルで答えが見え見えなのですが(笑)

1教科ごとに専用のクリアファイルを用意する方法です。

 

他にも定期テストも色分けされたクリアファイルで

管理しておくと春休み、夏休み、冬休みに復習する際や

受験勉強に便利ですよ。

 

そして、もう一つクリアファイルが大活役する使い方があります。

 

それはテスト勉強で使う方法です。

 

赤、黄、青(信号)の3色を使います。(色は何でもいいですが・・・)

 

テスト範囲のプリントを学習する時に

赤・・・まだ手をつけていないプリントを入れておく

黄・・・反復が必要なプリントをいれておく(不安なもの)

青・・・十分に反復出来て完璧になったプリントを入れておく

 

このようにプリントを分けることで

どのプリントがどの状態なのかが一目で分かりますよ。

 

=============================

 

P.S.

 

指導をする際に最も困るのが記憶力です。

 

極端に記憶力が悪いと指導できませんが、

幸い知り合いの息子さんは大丈夫でした。

 

地元で人気の集団の塾に1年も通っているとは思えない点数に

絶句してしまいましたが、勉強のやり方を知らないだけなので

十分に成績が伸びていくと思います。

 

ちなみに英語の教科書暗記法を手とり足取り教えたところ

たった2時間の指導で教科書の片面の英文をあと一歩まで

暗記することができました。

 

始めはちょっとやる気なさそうな感じでしたが

最後は書いている文字を見るだけで気持ちが

乗っていることが分かりました。

 

やっぱり、出来る!と体験すると意識が変わりますね。

 

そういう経験をあなたのお子様にもして欲しいと思います。

 

ほんと、ちょっとしたキッカケで大きく変わりますから。

 

では。

 

P.P.S

岡崎市内もしくは岡崎近隣でしたら直接お手伝いできますよ。